GLPの交通問題の説明会に参加しましょう

GLP昭島プロジェクトに係る説明会の案内がポストされていました。

交通問題の説明会とは書かれていませんでしたので他の内容も説明が有るのかもしれませんが「交通問題」を前面に出すと今以上の関心を引く可能性があるからではないかと邪推をしてしまいます。
是非、説明会にご参加下さい。
そしてこの問題だらけの計画に反対の意思を示して頂けませんでしょうか。

東京都の環境影響審議会では渋滞や渋滞に伴う交通事故などの問題は審議事項に入っておりません。この説明会を実施することで色々な反対や意見が有っても、住民、市民に説明を行ったという実績を残し、次の手順である「環境影響評価書案」の公表につなげるものと考えられます


1.     説明会の概要

説明会の予定は下記の通りです。
お手元に案内がない方は最後に添付する書類を確認いただきご参加ください。

開催場所:昭島市民会館 FOSTERホール
開催日時:1日目:1117()19:0020:30
     2日目:1118()10:0011:30

2.     案内の配布があった範囲

GLPが東京都に提出した「GLP昭島プロジェクト 環境影響評価調査計画書」の中で「環境に影響を及ぼすと予想される地域」は計画地から約400mの範囲としていました。

現在まで、どのような影響を与えるのかについての具体的説明はありませんでしたが、計画書の中では下記のように書かれています

「本事業の実施による大気汚染、騒音、土壌汚染、地盤、水循環、生物・生態系、日影、電波障害、風邪環境、景観、史跡・文化財、自然との触れ合い活動の場、廃棄物及び温室効果ガスが環境に影響を及ぼすと予想される範囲は、計画建物等が認識されやすい近景域を影響範囲と考え、対象事業地から約400mの範囲を予想範囲とした。」とあります。

この範囲は、「計画建物等が認識されやすい近景域」と書かれています。
特に景観上の影響を受ける範囲なのかもしれませんが、ゴルフ場に高さ約55m:名古屋城と同じくらいの高さの建物が建つのですから当然です。

GLP8月に行った説明会ではこの範囲を少し拡大し計画地から500m圏内の家庭に配布したとしていましたので、今回も同様に配布していると思われます。

但し、この範囲以上に交通渋滞、交通事故の発生など交通上の大きな影響を与えることは間違いありません。 

3.     新しい建物配置の地図

改めて新しい建物配置で地図を作成しました。計画が進むと昭島は渋滞だらけになるのは間違いありません。

計画地中央を走る「はなみずき通り」は新設道路の開通で、今後は大渋滞を起こすことは間違いないと考えています。(下図にはまだ反映はしていません)

 

4.     動的交通シミュレーションが必要です

8月の説明会では交通シミュレーションには静的シミュレーションを採用すると発表していました。何故、動的シミュレーションを採用しないのでしょうか。
私が感じるのは、動的シミュレーションを行うことは、具体的な渋滞をイメージできるから、より反対の声が強くなることを懸念しているからだとしか思えません。

動的シミュレーションの必要性を下記の流れで説明していますので、ご覧下さい。

      GLPの交通量事前予測についての一考
https://ikoi-akishima.blogspot.com/2023/09/glp_23.html

      GLPの交通シミュレーション手法について考える_
https://ikoi-akishima.blogspot.com/2023/09/glp_26.html

      GLPの交通シミュレーション手法について考える_
https://ikoi-akishima.blogspot.com/2023/09/glp_27.html

      GLPの交通シミュレーション手法について考える_
https://ikoi-akishima.blogspot.com/2023/10/glp.html

      GLPの交通シミュレーション手法について考える_4
https://ikoi-akishima.blogspot.com/2023/10/glp4.html

是非、GLPの説明会では多くの問題について質問を行い計画の問題点を明確にする必要があります。是非ともご参加ください。

我々市民は「市長への手紙」を通して市への意見、市への要望を出すことで少しでもGLP計画が改善されるように働き掛けましょう。

守るべきは「市民生活」であり、「子供たちの命」「高齢者の命」です

  **********************************************

市長への手紙を書きましょう。
下記のリンクから直接送ることができます。
https://www.city.akishima.lg.jp/form/002/001.html
**********************************************

 



コメント

このブログの人気の投稿

玉川上水南側地区 地区計画説明会に出席して思うこと

周辺の住民への説明は市の職員が行え!

日本GLP(株)は、やはり信用できない!