玉川上水南側地区 地区計画説明会に出席して思うこと
11 月 30 日:玉川上水南側地区 地区計画説明会に出席して思うこと 先ず感じたのは、臼井市長の無責任さだ。多忙を理由に今回も出席せず、管理職とはいえ部下に任せてと言えば聞こえが良いが、私には部下に押し付け休んでいるとしか思えない 😡 自分では説明できない、知識が無い、考えが無いなどで出席できないのか? 予定は市役所が決めるのだから、出席する気があれば何とでもできるはずだ 😢 また、毎回のことですが地区計画の内容が市民意見をほとんどくみ上げていないに等しいため、質問内容も昭島市の対応への非難を含む言葉で表現されることが多く、建設的な会話が成り立たない説明会となっており、腹立たしく感じる 😢 出席した日は、毎回 夢見が悪く、朝早く目が覚める 💢 そこで、昨日の説明会で問題と思う内容を幾つか列挙しておこうと思う 1. 道路と公園の帰属の問題 昨日の説明会ではっきりしたが、計画地内に作られる公園や道路は昭島市に帰属すると開発申請には書かれていて協議中とのこと。その説明の後に、法の趣旨からすると公共施設は地方公共団体が管理するとの説明を付けくわえたことを考えると、協議中とはいえ市に譲渡されることになるのだろう。 ということはこのまま進むと、道路の管理や公園の管理は市が行い、その費用に市税を投じることになる。 私は反対だ‼ (1) 道路の譲渡の問題 先ず道路についてだが、主として GLP のトラックが使用する道路だ。 市民も使用できるようにするというが、 1 日に 11,600 台の車が行きかう道路状況で、どれほど市民の車が通れるというのか。 GLP 専用道路と言っても過言ではない道路の整備に、何故市税を恒久的に投入しなければいけない 😡 もし譲渡されたらどの程度の整備費用が掛かるのかと以前に質問をしたが、一切回答が無い。決まっていないことには応えられないというスタンスだが、その前提の検討もせず公表もせずに譲渡を受け入れた場合、その費用はそれを賛成した臼井市長や市議会議員の個人資産で負担するべきだ。 何故なら、税を預かる、そして使う者は、自分のお金なら使うだろうか、有効な投資と言えるのだろうかと常々考えることが必...