市長の手紙:地区計画への区割り への返信への再質問への返信が来ました
市長の手紙:「地区計画への区割り」への返信に新たな質問を行ったところ返信が来ました 皆さんはこれを読んでどのように感じられますか。 いくら尋ねても、正面からしっかりと答えて頂けないのは 、既に決めているので変えられない、質問の1は、意見として聞くとのことだが、区割りは地区計画の基本です。 意見として頂戴するというなら、その意見に対し出来ない理由を明確にせず、斜めに受け流す、こんなことが臼井市長の言う「市民に寄り添う市政」なのでしょうか。 疑問に思われる部分があるのであれば、以下の内容からの抜粋で結構ですので、市長に質問を行ってみて下さい。 標題: 玉川上水南側地区の地区計画における地区の区画方法と高さ制限についての 質問とお願いへの返信内容についての再質問への回答 市長への手紙への返信ありがとうございました。 頂戴しました返信内容の一部に分からない部分がございましたので、返信にてご質問を今一度送らせて頂きます。 頂きました内容に、不明部分を追記する形で記載させて頂きますので宜しくお願い致します。( 以下、黒字:市からの返信 青字:改めての質問とお願いです ) 尚、ご回答にあたっては、今までのような全体をまとめた言葉でのご回答ではなく、質問それぞれの項目ごとにご回答をお願い致します。 今回の返信内容は、 下記本文に 赤字にて書いています。 1.地区の区画方法と高さ制限について 地区区分については、将来の土地利用に鑑み、土地利用の系統ごとに設定しており、具体の開発計画における用途にあわせた区分はしておりません。また、 道路を挟んで土地利用が変わる場合は道路で地区を区切りますが 、変わらない場合は同地区に区分しております。 とありますが、下記質問が有ります。 質問1. 「道路を挟んで土地利用が変わる場合は道路で地区を区切ります」とありますが、 A 地区は はなみずき通りで東西に区切られているにもかかわらず A 地区(一つの地区)とされています。下記に示すように、 A 地区を二つに分けることが可能となり 東側を 35m に、西側を 40m とすることで、高さ制限を事業者の建設計画高さに合わせることができます。このように地区計画の変更をお願い致します。 質問 1 への回答 御意見として頂戴いたします。 なお、地区計...