昭島・昭和の森 武藤順九彫刻園はご存じですか
昭島・昭和の森 武藤順九彫刻園 に行ってきました 桜が散りツツジが咲き誇る天気の良い日に 「昭島・昭和の森 武藤順九彫刻園」 に行ってきました。 静寂な自然林の中に一つずつの作品の周りに大きく空間を確保してゆったりと展示されています。周りに咲く花や景色に季節の移ろいを感じることができると思うと、その雰囲気を楽しむためにまた季節の変わり目に来たいなと思います。 彫刻家・画家である武藤順九氏の作品のテーマは「光=生命」【風の輪: CIRCLE WIND 】と題された作品には平和への祈りと生命の輪廻を感じます。 2019年6月 昭島のこの地に開園しています。 展示された作品は作者の名前に合わせて九つの作品が展示されています。 ① CIRCLE WIND PAX2003 ② CIRCLE WIND ③ CIRCLE WIND PAX2008 ④ MALE ANA FEMALE ⑤ CIRCLE WIND PAX2000 ⑥ DISK WIND ⑦ MALE ANA FEMALE ⑧ CIRCLE WIND PAX2005 ⑨ CIRCLE WIND PAX2011 【場所と行き方】 昭島駅北口を北にそのまま進むと、今は「フォレスト・イン昭和館」があります。 昭和館の中を抜けるといけますので、分からないときは昭和館受付でご確認ください。 今までは地域に大きく貢献してきた企業「昭和飛行機工業株式会社」が敷地の一部を提供し、昭島市が300万円の予算を確保して この彫刻園の運営をおこなって来ています。 場所はフォレストイン昭和館と代官山緑地の間に静かで自然豊かな空間の中で運営されてきましたが、 現在は中国系資本の企業「日本GLP」が所有する土地となり、 計画では フォレストイン昭和館は壊され、建て替えるとしていますので、もし見学される...