投稿

9月, 2024の投稿を表示しています

GLPは市民説明会で走行ルートについて嘘をついていたのでは?

イメージ
  日本GLP ( 株 ) は信用できない企業! GLPは市民説明会で走行ルートについて嘘をついていたのでは 😡   東京都昭島市つつじが丘北自治会(以下自治会)から日本 GLP 株式会社(以下 GLP )に出された質問状へのGLPからの回答を拝見し、やはりGLPという企業は平気で嘘をつき、市民を欺こうとしている企業であるとの印象を拭えない。 【交通問題に係わる自治会の要請1】 周辺道路、交差点で我々周辺住民の生活に支障がでるような交通渋滞は発生しないとの認識でよろしいのでしょうか。 【GLP回答1】 計画地の周辺道路で一定の渋滞が現状において既に発生していることを私共は認識しております。 そして、調査結果から、本計画による交通量の増加は現状の交通量に対して多大な影響を与えるものではないと考えております。 詳細な交通量の調査結果と推計を基に、現在の状況と比較し、現状の交通渋滞状況に拍車を掛ける程の交通渋滞とまではならないと考えております。 【私の見解】 GLPのこの言葉が信用できない。 昭島市の渋滞の現状を認識しながら、発生 集中交通量を 1 日に 11,600 台も増加させるにもかかわらず、GLPは「現在の状況と比較し、現状の交通渋滞状況に拍車を掛ける程の交通渋滞とまではならない」と言い切るが、この見解に科学的な裏付けが全く無く信用に値しない。 [判断理由1] GLPが動的シミュレーションの実施を拒否した理由は、動的シミュレーションを行うと市民の理解が得られなくなることが分かっているからだろうと思う。何故なら、 昭島市の市民団体:昭島渋滞シミュレーション製作委員会作成の動的シミュレーションを見れば、ひどい渋滞が起こることがよくわかる。 そしてGLPが嘘をついていることがよく理解できる。 https://www.youtube.com/@simulation_akishima [判断理由2] GLPは交通量に係るイメージを誤魔化すために以下のような姑息な手を使用している。 l 東京都アセスメント評価に使用する交通量計測は、交通センサスに基づく車両区分で分析している。 l 渋滞調査などに使用する基準は、 ( 財 ) 日本交通管理技術協会の「交通管制マニュアル」に基づくと...